こんにちは!
YMSビザ(ワーホリ)で渡英しイギリスで生活中のYuki(@yukishudo)です。
このブログでは、
31歳までワーホリでできるだけ多くの国に住みたい!
自分の中の視野を広げながら色んな文化や価値観を学んでいきたい!
そして英語の勉強も大好き!
そんな私がワーホリ情報や海外生活についてブログを通して発信しています。
今回の記事では、イギリスで賢く資金運用しながら、海外保険&スマホ保険にも加入でき、さらに生活を豊かにする様々な嬉しい特典も得られる究極のサブスクプランを紹介していきます。
まず、イギリスでの銀行といえば・・・
Monzo(モンゾー)!
なので、銀行口座をお持ちの方は多いかと思います。
ですが、Monzoのサブスクを利用している方はまだまだ少ないのではないでしょうか?
ということで、本記事ではMonzoのサブスクプランである、
「Monzo Max」について徹底解説していきます。
ちなみに、Monzoの有料サブスクプランには3種類あって…
- Monzo Extra £3 / 月
- Monzo Perks £7 / 月
- Monzo Max £17 / 月👈今回紹介するのはコチラ
です。
筆者はMonzo Perksを半年間利用。
かなり満足だったのでMonzo Maxプランへとアップグレードしています!
Monzo Perksについて気になる方は別記事に詳しくまとめているのでコチラをチェックしてみてください!
【YMS・ワーホリ】イギリスで賢く資金運用!Monzo Perksプランについて詳しくまとめましたこの記事は…
- Monzo Maxの特典について知りたい方
- Monzoでの資金運用について知りたい方
- イギリスで加入できる海外保険やスマホ保険を探している方
に読んで頂きたい内容です!
Monzo Maxの特徴と特典
Monzo Maxは、Monzoのプレミアムサービスの1つ。
充実した特典があり、さらに海外保険やスマホ保険などのサービスが受けられるなど、イギリス生活を豊かにしてくれます。
Monzo Maxプランは月額£17で利用できるので、銀行界におけるお得なサブスクプランと言えるでしょう。
Monzo MaxはMonzo Perksプランよりも高い値段設定ですが、海外保険やスマホ保険がついてくることもあり、YMSや留学での短期から数年の滞在であればMonzo Maxが最適と言えます!
\ MonzoやPerksプランについて詳しく知りたいかたは下記の記事を参考にしてください!/
【YMS・ワーホリ】銀行開設はMonzo(モンゾー)で決まり!Monzoにするべき理由と開設方法 【YMS・ワーホリ】イギリスで賢く資金運用!Monzo Perksプランについて詳しくまとめましたではさっそくMonzo Maxプランの特徴と嬉しい特典について詳しくみていきましょう。
Monzo Maxの具体的なサービス内容
Monzo Maxプランは月額£17(3,300円)で、3か月以上の契約で利用することができます。
プラン内容としては…
- 海外旅行保険
- 故障&盗難をカバーするスマホ保険
- UKおよびヨーロッパのロードサービス
- 金利が4.10%
- ATMでの預け入れが3回まで無料
- 海外での現金引き出しが£600(12万円)まで無料
これらに追加でMonzo Perksのすべての特典である、
- レイルカード(£30)が毎年無料
- Greggsが毎週無料
- Vueでの映画が毎月無料
があります。
治安が悪くスリも多いイギリスで、スマホ保険があるのは心強い!
このように、Monzo Maxのプラン内容はYMSや留学生にぴったりと言えます。
次はそれぞれの詳しいサービス内容を紹介していきます。
1.Monzo 海外旅行保険
Zurich社が提供する、世界的な信頼を持つ保険会社によるサポート。
医療費の補償が最大£10M、旅行キャンセル費用最大£5,000など、幅広い補償が受けられます。
補償内容:
- 医療費:最大£10M
- 旅行キャンセル費用・荷物紛失保障など:最大£5,000
- 紛失手荷物や盗難の補償:最大£750
- 冬季スポーツやレンタカーの免責補償カバー:最大£3,000
海外旅行保険は別途で加入すると相場が20万円(年間)と高額なだけでなく、さらに意外と使う場面もなく加入に躊躇している方も多いのではないでしょうか?私はイギリス生活ではこのMonzo海外保険と月額の格安海外保険を利用しています。
2.Monzo スマホ保険
Assurant社が提供する、スマートフォンの保険で万が一の故障や盗難に対応。
- スマホ本体の修理または交換:最大£2,000
- スマホアクセサリーの損害補償:最大 £300
- 盗難や紛失時の補償:最大£2,000
スリが多いイギリス生活においてスマホ保険があるのは安心!
3.UKおよびヨーロッパのロードサービス
RAC社が提供する、UKおよびヨーロッパでのロードサービス。
レンタカーを利用する際や、自身の車が故障してしまった場合などに、迅速なサポートを受けることができます。
- 緊急時のロードサイドアシスタンス
- レッカーサービス
- 代車の手配
- 宿泊費の補償(故障により目的地にたどり着けなかった場合など)
4.金利が4.10%
日本での定期預金の金利は平均で0.02%ですが、
イギリスのMonzoでは金利がなんと・・・
4.10%!
しかもMonzo PerksやMonzo Maxで預金口座を作成しそこにお金を預けておくだけ。
かなりの利息が毎月もらえるので、短期間で効率よく貯蓄できます。
日本で預金せずにMonzoで預金したほうが確実にお金が増えます!
さらに、
- 貯金目的別にポット(貯金箱みたいなもの)作成 → 旅行資金や留学費用など、目的ごとに資金を分けて管理可能
- 自動振り分け機能 → 買い物の端数を自動で貯金ポットに振り分けることもでき、無理なく貯蓄できる
など、資金管理がMonzoのアプリ1つでスムーズにできます。
正直、もうこれだけでサービス内容に満足‥!
5.ATMでの預け入れや引き出しが無料
Monzo Maxでは、ATMでの現金預け入れが月3回まで無料で利用でき、さらにイギリス・ヨーロッパでの現金引き出しは£600(約12万円)まで手数料無料で利用できます。
ATMでの現金預け入れ:
- イギリス国内でのATM現金預け入れが月3回まで無料
海外での現金引き出し:
- UKおよび欧州経済領域(EEA)内では無制限で無料
- £600を超える金額を引き出す場合は3%の手数料
6.レイルカード(£30)が毎年無料
Trainline(トレインライン)で使えるRail card(レイルカード)が毎年無料に。
Rail card(レイルカード)とは?
レイルカードは、イギリスの鉄道会社が発行する割引カードで、これを持っていると、通常の鉄道料金から大幅な割引が受けられます。
- 鉄道料金が大幅に割引: 通常料金から最大で3分の1程度まで割引になる
- オンライン予約も割引対象: オンラインで鉄道チケットを予約する際にも割引が適用される
- 年齢、住んでいる地域、移動範囲など自分に合ったプランを選べる
オックスフォードやマンチェスターなど他の都市へ旅行へ行く際はぜひ使いたい割引サービスです!
7.Greggsが毎週無料
Greggs(グレッグス)での無料特典では、毎週ソーセージロール、マフィン、ドーナツ、ドリンクなどが無料で楽しめます。
期間限定ドリンクなども含まれるので、毎週自分へのご褒美に!
8.Vueでの映画が毎月無料
Vueでの映画が毎月無料に。
リクライニングシートが有名なあのVueで毎月映画が楽しめます。
\ 別記事にもまとめています!/
【YMS・イギリス留学】特典がさらに充実!Monzoサブスクで資金を増やしつつ、毎月の映画も無料で楽しもう!まとめ
Monzo Maxは、イギリスでの生活をより豊かにする嬉しいサービスです。
海外保険やスマホ保険に加えて、資金運用もできるなどYMS民や留学生にとってまさにオールインワンのサブスクプランと言えるでしょう。
「Monzo Maxプランのポイント」
- 海外旅行保険やスマホ保険 : 海外旅行保険を安価に抑えられ、治安の悪いイギリスでも安心
- 金利が4.1% : 短期間で効率的に貯蓄できる
- ATMでの預け入れ&引き出しが無料 : 現金が必要な時もストレスフリー
- Greggsが毎週無料 : 自分へのご褒美に!
- レイルカードが毎年無料 : 鉄道料金が大幅に割引
- Vueでの映画が毎月無料 : リクライニングシートで快適に映画鑑賞
イギリス留学やYMSで滞在している方は、ぜひMonzo Maxプランを検討してみてはいかがでしょうか。
24日のクリスマスイブはハウスメイト達とクリスマスパーティー。
国際色豊かな私のシェアハウスでは、各国の美味しいお料理がテーブルに並びました。
私は日本を代表して、KFCを購入。
クリスマス=KFCなんて日本は面白いね!とみんな笑っていました。
6時間以上も楽しくみんなとお話していたのですが、その中で気づきとしてあったのが、
「どの国から来たかでイギリスの見方がとても変わる」
ということ。
ブラジル人とモロッコ人のハウスメイトは口を揃えて、
「イギリスの交通機関は時間通りに来て、本数も多くて最高!
治安もとても良い。あっちではスマホのスリは銃で脅されるんだよ」
と言っていて、
快適で治安が良すぎる日本から来たばかりに、イギリスに文句を垂れていた自分を見つめ直したのでした。
みなさんこんにちは、
当ブログ「ワーホリ日記」を運営するYukiです!
今回もブログを読んで頂きありがとうございます。
ワーホリ(YMS)、海外生活では様々な疑問や不安がどんどん出てきて、一人では対応しきれないことも多いかと思います。
そんな時はぜひインスタやX(ツイッター)から困っていることや些細な疑問など、気軽にDMしてください。全力で質問や悩みにお答えいたします!
インスタやXでも情報発信していますので、ついでにフォローもして頂けると喜びます…お待ちしてます!