【日本から契約できる】私が使うイギリスのお得な携帯会社 : giffgaffについて

こんにちは、ワーホリでイギリス生活中のYuki(@yukishudo)です。

このブログでは、

31歳までワーホリでできるだけ多くの国に住みたい!

自分の中の視野を広げながら色んな文化や価値観を学んでいきたい!

そして英語の勉強も大好き!

そんな私がワーホリ情報や海外生活についてブログを通して発信しています。

さて、ワーホリや留学で渡航となると様々な手続きや準備が必要となってきます。そして今みなさんがこのブログを読むのに使っているであろう「携帯」もその一つ。今回の記事では、私が調べつくした中で、一番お得だと感じたイギリスの携帯会社「giffgaff」について詳しく書いていきます。

お得になる招待リンクも載せていますので、ぜひ利用してみてください!

いちまる
いちまる

海外で携帯の手続きってなんだか難しそう…

Yuki
Yuki

安心して!この記事を読むことで、「イギリスでの携帯会社の契約方法」そして今使っている「日本の携帯契約はどうしたらいいのか」についても解決するよ。

イギリスのお得な携帯会社「giffgaff」

イギリスの大手通信会社には「Vodafone」「Virgin Media」「O2」などがあげられますが、giffgaffはこのO2の回線を使用しているので安心して利用できます。また、他の携帯会社のような契約においての2年縛りなどもないので、ワーホリや留学、旅行でイギリスに渡航する方にはぴったりの携帯会社といえます。

さらに、イギリス国外からの契約もできるので、渡航前に携帯契約できてしまうんです。現地に着いたら、giffgaffのSIMカードを携帯に挿入するだけでイギリスの回線が使えるようになる為、留学やワーホリなどで1カ月以上イギリスへ滞在するのであればとても便利。

giffgaffの特徴

  • 日本からも契約できる
  • 渡航前にSIMカードを日本の自宅で受け取れる
  • 携帯契約の期間に縛りが無いのでいつでも解約可能
  • 5 GBまでヨーロッパ各国でも使用可能
  • アプリで安心してプランの管理ができる

実際に使ってみて…

回線が安定しているのと、料金も日本で使用していたものよりも安い為、物価の高いイギリスでも携帯料金を節約できます。

私はイギリス渡航前の段階で、giffgaffにて契約を申し込み、日本の自宅で前もってSIMカードを無料で受け取りました。そして、イギリスの空港でSIMカードを挿入。その場ですぐにサクサク使えました。もちろん携帯番号もその場で取得。

おかげで初日からすぐに現地の銀行でBRPの取得と銀行口座(MONZO)の開設を完了できました!

外でもグーグルマップだったり、調べものなどネットを使うことが多いのですが、使っていて不便を感じたことはないです。もちろん電話も快適に利用できています◎

お得にイギリスの携帯会社giffgaffで契約しよう!

私が実際にイギリスで利用している携帯会社giffgaff。

ここからは契約の流れについて詳しく書いていきます。ネットで全て完結するので、わざわざ窓口へ出向く必要もなく、時間の節約にもなります。さらに契約に縛りがないのもワーホリ民にはありがたいです。

Yuki
Yuki

何といっても、1か月の携帯代が2000円に収まるのはとてもありがたい!

giffgaff契約の流れ

とても簡単なので英語に自信がない…という方でも安心して契約できます。

ウェブサイトよりプランを選ぶ

こちらの招待リンクからプランを選ぶと£5(1,000円)お得になります!

さらに英国内での電話とテキストが無料となります!

私は「20GB/£10」プランを申し込みましたが、キャンペーン中で「40GB/£10」にて利用できています。こちらのプランですがまだやっているので、検討中の方はお早めに!

SIMの届け先を選ぶ

SIMは無料で日本の自宅まで届けてくれます。だいたい5日かかるので渡航1週間前には申し込むことをおすすめします。また、現地でSIMカードを挿入しない限り支払いは一切発生しないので、迷っているのであれば一応申し込んでおくと良いと思います◎

イギリスについたらSIMカードを挿入する

SIMカードが添付されている用紙にQRコードがあるので、そちらを読み込むと、契約完了できるページに移行します。そこから最終的なプランを選び、その月の支払いをしましょう。すると携帯番号が発行され、データが使用できすようになります。

3ステップで簡単に登録&契約完了できます。

また、giffgaffのアプリからも契約プランやデータ使用料を確認できます。アプリもシンプルだけれど遊び心があって、個人的にとても気に入っています。

半年間も20GBを追加で使用できるなんてお得すぎます。

日本の携帯はどうする?

日本の携帯会社では、海外渡航と際に

休止もしくは解約していく

ことが一般的です。

私は携帯番号を維持する必要もあまり無かったため、解約しました!

まとめ

私が実際にイギリスで使用する携帯会社、giffgaffについてまとめました。

イギリスは日本よりも物価が高い為、携帯も高いんだろうなと思っていたぶん、その安さにさらに驚いています。住所証明などもいらず、日本から契約できるというのも嬉しいポイントです。

気になる方はぜひウェブサイトをチェックしてみてください。

ではまた!

Yukiの今日のロンドン街歩き

イギリスといえばビッグベンとロンドンアイ!

初日にBRP(ビザカード)を取りに行くがてらしっかりこの目で見てきました。

美しい。ロンドンの春の日差しで輝くゴールドがまた素敵です。

ロンドン市内を歩いているとひょっこと建物の間から現れるロンドンアイ。ロンドンの歴史的な街並みとモダンなロンドンアイの融合が美しいです。

次回はYMS(イギリスワーホリ)の申請での費用詳細についてまとめていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です