【イギリス銀行】MonzoPerksプランについて詳しくまとめました

こんにちは、YMSビザ(ワーホリ)で渡英しイギリスで生活中のYuki(@yukishudo)です。

このブログでは、

31歳までワーホリでできるだけ多くの国に住みたい!

自分の中の視野を広げながら色んな文化や価値観を学んでいきたい!

そして英語の勉強も大好き!

そんな私がワーホリ情報や海外生活についてブログを通して発信しています。

さて、YMSビザで渡英しロンドンで生活し始め、早くも2か月が経とうとしています。

初任給を無事に頂き、(まだ週3でしか働いていないのにしっかりと20万円超えた!さすがイギリス)「Monzo」の銀行アプリを眺めていたところ、課金制のプランがあることに気がつきました。

よく見てみると、課金したとしてもその料金を超えるほどのベネフィットが得られるではないか!

と、いうことでプランを確認し、「Monzo Perks(モンゾーパークス)」に加入しました。

今回の記事では

実際に使ってみて感じるMonzo Perksメリットプランの詳細について詳しくまとめていきます。

今回の内容は、

  • Monzoを使っている方
  • 銀行アプリで資金運用したい方
  • Monzoで貯金しながらもっとお金を貯めたい方
  • Monzoのプレミアムプランについて知りたい方

に特におすすめです。

Monzo Perks(モンゾーパークス)プラン:徹底解説!

Monzoをまだ開設していない方や、これからイギリスに渡英予定で銀行開設について悩んでいる方は、下記の記事をぜひ参考にしてください。招待リンクもありますのでお得にキャッシュバックしましょう!

【YMS・ワーホリ】イギリスでの銀行開設はMonzoで決まり!

Monzo Perks(モンゾーパークス)とは?

Monzo Perksとは、月£7で利用できるサブスク

サブスク型なので自分に合わないなと感じればすぐに辞めることもできます。

内容としては…

  • 4.10%という高い金利
  • 毎年£30のレイルカードが無料に
  • 毎週Greggsでドリンクや軽食が無料に
  • シルバーのデビットカードにアップグレード
  • 他社銀行やクレジットカードを連携可能
  • 支出ごとにバーチャルカードを作成できるように
  • 支出管理がよりわかりやすく簡単に
  • 毎月£600までの引き落としが無料に
  • 投資への手数料が0.59%から0.49%に

こんなにもメリットと特典があります。

Monzoには他にもExtraプラン(£3)とMaxプラン(£17)があるのですが、

個人的にはExtraプランは特典が少なく金利がないことがデメリットで、

Maxプランは少し高いのと最低3か月の契約縛りがあるので、まずは中間のPerksプランに加入を決めました。

Monzo Perksとは…

サブスク型のプラン金利だけでも元をとれてしまう。

さらにメリットや特典も多いのでExtraプランよりも断然Perksプランがおすすめ!

次に特に注目なメリットや特典について解説していきます。

メリット① 金利がとても高い

金利だけでもサブスクする価値ありなんです。

その金利はなんと…

4.10%!

私が利用する日本の銀行は0.2%なのでその差は黙然。

貯金しているだけでしっかり貯まります。

どれくらい貯まるかというと…

Monzoでの貯金額が£2500(50万円)ならば、

月額£6.83

年間£81.96(16,357円)

です。

Yuki
Yuki

YMSビザや学生ビザで渡英するのであれば迷わずにMonzoプランをサブスクがおすすめ。

1年以上いるのであればメリットしかありません!

メリット② £30のレイルカードが無料に

Trainlineで使えるRail card(レイルカード)がなんと無料になるんです。

Rail cardは(レイルカード)1年単位で購入するもので、£30(6,000円)。

Monzo Perksプランに加入しているだけで、こちらも毎年無料に。

Rail card(レイルカード)とは
  • Rail cardは(レイルカード)を利用することで、対象の電車が1/3の価格に
  • 年齢、住んでいる地域、移動範囲など自分に合ったプランを選べる

イギリスで郊外に住んでいる方や、仕事や旅行などで電車をよく使う方には有難いカードと言えます。

メリット③ 毎週Greggsでドリンクや軽食が無料に

イギリスのチェーン店、Greggsで毎週ドリンクや軽食が無料でゲットできます。

Monzoのアプリから「ドリンク」「ホットドック」「ケーキやマフィン」の3つから好きなものを選ぶと専用のQRコードが作成されます。

あとはそれをGreggsでスキャンしてオーダーするだけ。

実際にコーヒーを頼みましたが、追加料金なしで、オートミルクに変更できました!

Yuki
Yuki

Greggsの無料クーポンは毎週月曜日に更新されるので、Monzo Perksのプランに加入するのは、週の終わりがおすすめ!

メリット④ シルバーのデビットカードにアップグレード

こちらはオプションなのですが、希望であればステンレス製の少し豪華な素材のカードに変更することができます。

スマホ決済よりも、カードを使っての支払いが多い方には嬉しいアップグレードかなと思います。

ちなみに私はカードをアップデート。

カードの番号も変わるため、変更手続きなどが面倒な方は特にアップデートはいらないかな思います。

メリット⑤ 支出ごとにバーチャルカードを作成できる

Mozno Perksに加入することで、複数のバーチャルデビットカードを作成できるようになります。

例えば、家賃の支払いはこのカード、食費の支払いはこのカード…など。

これにより、支出管理がしやすくなるほか、万が一カード情報が漏洩してしまった場合でも、リスクを最小限に抑えられます。

Yuki
Yuki

支出管理とリスク分散ができます!

Monzo Perks(モンゾーパークス)プラン:申し込み方

Monzo Perks(モンゾーパークス)プランにはアプリから簡単に申し込むことができます。

アプリを開くと中央に「アカウント」のアイコンがあり、そこから他プランへとアップグレードできます。

Perksプランはサブスク型でいつでも解約できるので試しに1か月使ってみるのも良いかなと思います。

まだMonzo開設していない方は、こちらの記事を参考にしてください!

【YMS・ワーホリ】イギリスでの銀行開設はMonzoで決まり!

まとめ

YMSや留学で1年以上イギリスに滞在する方は、メリットしかないこのPerksへの課金がおすすめ。

金利だけでなく、レイルカードやGreggsでの無料特典があるのもワーホリ民にはありがたいです。

今回も読んでいただきありがとうございました。

ではまた!

Yukiのワーホリ日記‐イギリス編

念願のハイキュー!の映画を見てきました。

日本で見に行こうとしたのですが、イギリス渡航前でバタバタしており行けず…

でもこうやってイギリスでアニメ映画を見れて幸せ。

なんだろう、キャンプの朝に外で食べる焼きそばみたいに、

海外で見るアニメ映画は格別なんです。

つづく…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です