【YMS・ワーホリ】イギリス生活でおすすめのスキンケア商品や日用品を紹介!

こんにちは、YMSビザ(ワーホリ)で渡英しイギリスで生活中のYuki(@yukishudo)です。

このブログでは、

31歳までワーホリでできるだけ多くの国に住みたい!

自分の中の視野を広げながら色んな文化や価値観を学んでいきたい!

そして英語の勉強も大好き!

そんな私がワーホリ情報や海外生活についてブログを通して発信しています。

さて、YMSビザで渡英して2か月が経ちました。

24時間英語オンリーでの生活に奮闘しながらも楽しく過ごせています。

そんな私ですが、イギリスに渡英してすぐの頃、とても悩んでいたのが、スキンケアや洗剤などの日用品。

イギリスはお水の性質が日本とは違う硬水

なので洗顔のたびにお肌は荒れていく

洗濯ではフワフワにならない衣服たち…

今回の記事では、多くの方が直面するであろうこの問題をしっかりと解決していきます。

イギリスの硬水にも負けないスキンケア用品や洗剤知りたい

物価の高いイギリスで、確実に良いものをお手頃な値段で購入したい!

という方におすすめの内容です。

Yuki
Yuki

どの商品もAmazonや近所の薬局(Bootsなど)で購入できます!

イギリスでおすすめのスキンケア用品

私は混合肌で、ニキビができやすく、乾燥もしやすいという厄介な肌質の持ち主

これまでのワーホリ生活(オーストラリア・ニュージーランド・カナダ)でもスキンケア商品探しには苦労してきました。

イギリスでも渡航してすぐ、さっそく肌荒れ。

なにせイギリスのお水は硬水なので、

洗顔のたびにお肌がびっくりするほどカサカサに。

イギリス人はどうやってこのお水できれいな肌を保っているのだ?

ということで、

職場のイギリス人同僚にさっそく質問。

さらにネットで調べ上げ、乾燥にも負けず、肌の状態をしっかりと健康に保ってくれるスキンケア用品にたどり着きました!

【化粧水】乾燥に負けずニキビ予防◎

Essence Toner for Deep Hydration

ブランド名:Pyunkang Yul

  • £15.99
  • 敏感肌にも使える
  • 7つの成分だけで生成されているのでお肌に優しい
  • べたつかないけれど、もっちりな肌質へ

化粧水はこちらを使用。

優しい香りなのも気に入っています。

ニキビ対策にも◎

韓国製品ですが、Amazonで購入。翌日に届きました!

【保湿クリーム】でさらに乾燥対策!

Garnier Vitamin C Brightening Day Cream

ブランド名: Garnier

  • £4.99
  • ビタミンC配合
  • べたつかないので、お化粧前にも◎

乳液替わりにこちらの保湿クリームを使っています。べたつかないので、使いやすい!

Garnier製品はイギリスで人気のブランド。

私はAmazonで購入しましたが、Bootsなど近くの薬局でも買えます!

【美容液】SNSで話題のシミ撃退商品!

Garnier Vitamin C Serum for Face

ブランド名: Garnier

  • £8.60
  • ビタミンC配合
  • シミ対策に

今イギリスで話題の商品。

シミ対策にかなり効果があるとのこと。

日本と比べ日差しも強く、日も長いイギリス。

さっそく私もこちらを使用し始めました!

Garnier製品はイギリスで人気のブランド。

私はAmazonで購入しましたが、Bootsなど近くの薬局でも買えます!

【美容液】毛穴対策に!

2% Niacinamide Stop Blemish Serum

ブランド名:KOOL BEAUTY

  • TK Maxxの安売りで£5
  • ナイアシンアミド配合
  • 毛穴対策に

KOOL BEAUTYの製品はTK Maxxで安売りされていることが多いです!

Yuki
Yuki

通勤途中にTK Maxxがあるので、毎日のように安売り商品をチェックしています(笑)

【ボディーソープ】素敵な香りで1日の疲れにサヨナラ

Shower Gel Blissful Strawberry

ブランド名:THE BODY SHOP

  • £4.5
  • THE BODY SHOPで半額以下!
  • ジェルなのでボディーソープとしても、入浴剤としても使える

THE BODY SHOPはセールを行っていることが多いので定期的にチェックをおすすめ。

どの商品も香りが良くて長持ち。イギリスはボディーソープよりもシャワージェルが一般的。

シャワージェルもボディーソープとして使え、さらにバスソープ(入浴剤)としても使えます!

イギリスでおすすめの日用品

硬水のイギリスでは洗濯洗剤も悩みどころ…

ハウスメイトに教えてもらったもので、本当に最高なものがあるので紹介させてください!

【洗濯洗剤】自然なお花の香り!

Wilton London Eco Friendly Jasmine

ブランド名:Wilton London

  • £6
  • お肌にも環境にも優しい
  • 硬水に負けない!

まず香りが最高、そしてその香りがしっかりと長持ち。

私はジャスミンを選びました!

お仕事終わりでも、ほのかに香るジャスミン。

さすがイギリス製品、香りの持続が半端ない!

他にもラベンダーやシダーウッドの香りなどもあります。

エコフレンドリー商品で、デリケートな衣類にも使用できるよう作られています。

イギリスで迷ったらコレを買っておけば間違いないです。

【柔軟剤】硬水に負けずフワフワな仕上がり

Wilton London Eco-Friendly Fabric Conditioner

ブランド名:Wilton London

  • £4
  • お肌にも環境にも優しい
  • 硬水に負けない!

柔軟剤も洗剤と同じブランド「Wilton London」のものを利用しています。

おまけに紹介したい日用品

日常使いとして買ってよかったものを紹介していきます。

毎日使えるウォーターボトル

こちらTesocoやSmithで購入可能。

何度でも再利用できるように作られたもの。

値段は£3と高めではありますが、日常使いと考えたら安い!

色も水色とピンクがあって、どちらも可愛い。

プロテインシェーカー

プロテインシェーカー、悩みに悩みこちらを購入。

ブレンダーボール付きで色は5色展開!

アイスコーヒーもこれで作ったりと、毎日活躍してくれています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

イギリス生活でのおすすめのスキンケア商品、日用品を紹介しました。

イギリスのお水は硬水なので、肌荒れする方も多いかと思います。

私も家探しや仕事探し&環境変化からのストレスなど全てが重なり、一気にお肌が荒れましたが、調子を取り戻してきました!

今回の記事がこれから渡英予定の方や、スキンケア用品に迷っている方の参考になれば幸いです。

読んでいただきありがとうございました!

次回は「イギリスGPの利用の仕方」についてまとめていきます。

ではまた!

Yukiのワーホリ日記‐イギリス編

こないだサイエンスミュージアムへ行ってきました。

美術館は基本入場無料なイギリス。

ありがたい。

宇宙や人体がテーマで1人でしっかり満喫!

美術館と言えば、

ピカソなどを展示するテート・モダン美術館にも行っています。

【イギリス】無料で楽しめる美術館 Tate Modernに行ってきました!

サイエンスミュージアムの近くには…

Thin House(薄い家)”が。

薄かった!!!

つづく》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です