【2024年版】ワーホリやYMSでの渡航前準備に使える : 持ち物チェックリスト

こんにちは、もうすぐワーホリでイギリスへ行くYuki(@yukishudo)です。

このブログでは、「31歳までワーホリでできるだけ多くの国に住みたい」「自分の中の視野を広げながら色んな文化や価値観を学んでいきたい」そして「英語の勉強も大好き」そんな私がワーホリ情報や海外生活について発信しています。

さて、今回の記事では「ワーホリの持ち物」について詳しくまとめまています。

ワーホリ、何を持っていけばいい?

実際に何が必要で不要なのか知りたい!

持ち物チェックリストで確認したい!

という方におすすめの内容となっています。

ワーホリやYMSビザで渡航前の「やるべきこと・手続き」についてはこちらの記事から!

【ワーホリ・留学】これを読めばバッチリ!渡航前の準備
Yuki
Yuki

実際にワーホリを3か国経験している私が、本当に必要なものあると更に便利なものを伝授していきます!

持ち物選びのコツ

1年間もしくはそれ以上の期間で海外生活となると、みなさん沢山のものを持っていきたくなると思います。しかし、私の3か国でのワーホリ経験から言えることは…「ほとんどのものは現地で手に入る!

私自身も初めてのオーストラリア ワーホリでは、それはもう沢山の荷物で渡航しました。服だけでなく大量の日本食、日用品、電化製品などなど。ですが必要なものは全てオーストラリアで手に入りました。しかも現地で購入したほうが安かったものまで…

ワーホリ渡航で今回が初めて!という方は特に不安かとは思いますが、必要なものは現地でも手に入ります。事前にしっかり準備するに越したことはありませんが、あまり気負いせずに気楽に準備していきましょう!

Yuki
Yuki

今回私はスーツケース20㎏、ボストンバッグ10㎏、バッグパック7㎏に収まるよう荷物を詰めました!航空会社によって規定の重さが変わってくるので事前に確認しておきましょう!

【ワーホリ・YMS 持ち物】絶対に必要なもの

記事の最後ではチェックリストも作成しています。

保存して出発前の再確認に使っていただけると嬉しいです。

貴重品や入国時に必要なもの

  • パスポート
  • ビザ書類
  • 国際免許証
  • 日本の免許証
  • クレジットカードやWiseカード
  • 少しの現金(1~2万円を現地通貨で)
  • 航空券
  • 海外旅行保険(保証書)
  • スマホ

生活用品や日用品

  • パソコン
  • 充電器
  • 変換プラグ
  • 洋服
  • 下着・靴下
  • ジャケット・上着
  • パジャマ
  • 腕時計・アクセサリー
  • スキンケア用品・化粧品
  • 日焼け止め
  • 歯ブラシ・歯磨き粉
  • メイク落とし・洗顔料
  • シャンプー・トリートメント(現地で購入できるので数日分でOK)
  • バスタオル・タオル
  • 手鏡
  • ヘアアイロン・ヘアブラシ
  • 帽子
  • 常備薬・目薬など
  • 南京錠やロック

補足

〈変換プラグ〉

私はイギリスへ渡航なので、BFタイプのもの2つ購入。

変換プラグが必要な国へ渡航の際は、スマホやパソコンの充電を同時にできるよう2つ以上は持っていくといいと思います。ちなみにオーストラリア・ニュージーランドは必要でしたが、カナダは日本同じなので必要ありませんでした。

Yuki
Yuki

私はビックカメラで600円くらいのもの買いました。変換プラグけっこう高いんです…

〈南京錠・ロック〉

スーツケースやバッグ用。ゲストハウスやバックパッカーに宿泊予定の方は、ロッカーに鍵がついていないところもあるので、必要になるかと思います。(カナダのゲストハウスではロッカーはありましたが施錠がなく南京錠に助けられました)なので最低でも1つは持っておくと安心です。

また、海外では日本のようなスマホのながら歩きはおすすめしません。簡単に盗まれます…。また、かばんを置いての座席確保はしない、そしてトイレなどで座席を離れる時も気をつけるを徹底しましょう!

Yuki
Yuki

日本がいかに安全な国なのか再認識させられます…防犯対策をしっかりして楽しいワーホリのスタートをきろう!

【ワーホリ・YMS 持ち物】あると便利なもの

  • スリッパ・サンダル
  • サングラス
  • S字フック
  • 洗濯ネット
  • 折り畳み式洗濯物干し
  • ハンガー
  • ジップロック
  • 爪切り
  • 延長コード
  • 除菌シート
  • ノート
  • 本や参考書
  • 文房具
  • 生理用品
  • ビニール袋
  • 折りたたみ傘
  • バッグやエコバッグ
  • タンブラー

補足

〈延長コード〉

意外と便利なのが延長コード。現地でも購入できますが、追加の変換プラグが必要となってしまうので、日本のものがあると便利です。日本の延長コードは変圧器無しでも海外で使用可能ですが、念のためにも購入前に確認してみてください。

Yuki
Yuki

日本の延長コードがあれば変換プラグも1つだけで十分だね!

〈室内用スリッパやサンダル〉

最近は室内で靴を脱ぐ家庭も増えてきましたが、それでも皆さん履いたり脱いだり…なので、室内用のスリッパやサンダルがあると便利。飛行機内でも使えるので日本から持っていくと◎ 

Yuki
Yuki

ホームステイ先やシェアハウスでも脱ぎ履きしやすいサンダルがあると便利だよ!私は3Coinsでゲットしました。

〈洗濯ハンガーなど〉

洗濯ネットや洗濯ハンガーはあるととても便利。とくに日本でよくみかける洗濯ピンチハンガーはあまり海外には売られていないので、1つ持っていくのがおすすめ。100均でも購入できます。また、ジップロックはアクセサリーを入れたり、化粧水を入れたりと様々な用途に使えます。

Yuki
Yuki

折り畳み式の洗濯カゴも100均に売っているので一緒に購入がおすすめ!

持っていかなくても現地で安く買えるもの

  • ヘアドライヤー(日本のものは変圧器が必要。現地で1500円~3000円で安く買えます!)
  • シャンプーなど(こだわりがなければパンテーンやラックスなど日本と同じ値段で購入可能)
  • 生理用品
  • 日本食(スーパーに意外とあります!)

日本食ですが、都市部ではダイソーや無印もあったりと日本製品や日本食がとても簡単に手に入ります。またスーパーでは日本食用の材料や調味料も売っているので心配ないかなと思います。

荷物に余裕があったらコレを持って!

もしパッキング終了後に荷物に余裕があったらぜひ持ってほしいものを紹介していきます。

どれも渡航後に現地調達することになると思うので、あったらとても便利です。

  • 皿、箸、スプーン(この3点セットさえあれば自炊もすぐに始められます)
  • 枕カバー(以外と単品で売っていないのであると便利)

追記

渡英してからコレ持ってくれば良かった!というものもチラホラ出てきましたので、別記事も合わせてご覧ください!

【YMS・ワーホリ】コレ日本から持ってくれば良かった!

【保存用】チェックリスト

チェックリストのPDFを作成しましたので、保存して出発前の再確認に利用してください!

パッキングでの注意点

これまでのワーホリ3か国で沢山の飛行機に乗ってきた私ですが、荷物を詰めるとき、パッキングの際に気をつけていることがあります。

それは、液体関係!

私は数回、バッグの中で悲惨なことになっています…化粧水だけでなくマニュキュアまでも。

なので、ジップロックやチャック付きのクリアポーチに入れたり、さらにマスキングテープでしっかり固定もしています。


こんな感じ!

少々面倒ではありますが、しっかりと気圧から守ってくれるのと、マスキングテープなので剝がした後もベタベタになることがありません。マスキングテープは何かと使えるので1つあると良いと思います。

まとめ

渡航前の荷造りは大変ですがそれと同時にワクワクですよね。

渡航先で持ってくればよかった~という思いを少なくするためにも、ぜひチェックリストを活用してみてください。

次回の記事では「YMSビザ申請の費用」についてまとめていきます。

Yukiの今日のつぶやき

最近、海外ユーチューバー達がこぞって「IKIGAI(生き甲斐)」「KAIZEN(改善)」などど言った日本語を発するように。

例えば「KAIZEN」であれば日本語の改善という意味も少々ありながらも、新しい独自の意味を持ち「私は改善にハマっている」のような感じで使われている印象。何かを改善するのではなく、改善という行い(日本の礼儀正しさや日本の和の落ち着いたイメージをもとに)を日々の中で突き詰める…みたいな。

とあるアメリカ人ユーチューバーは「みんなも日常に”改善”を取り入れよう」と言っていた。

我々日本人が言語化されていない現象に対して外国の言葉を利用して共通認識として使用するのと同じことで、彼らに根強くある日本の和や禅のイメージを基盤に「KAIZEN」「IKIGAI」が使われているのかなと。それこそ「ZEN(禅)」も英語としてすでに使われており、「ZEN ROOM(禅ルーム)」は文字通り日本の和室を意味し、「ZEN(禅)をする」は瞑想だったり、自分を見つめることを意味したり。

日本語がさらなる意味を持ち、海外に溶け込んでいて嬉しくも思う。

言葉はおもしろいなァ

Yukiの今日の英語フレーズ

今日紹介する英語フレーズは…

Pack up」: パックアップ

意味は荷物をまとめるです。

例文

I will pack up my stuff this evening for my move to London.

”ロンドンへの引っ越しのために今夜は荷造りをします。”

また、packは人込みなどで「込んでいる/込み合っている」という意味でも使われることもあります。

例文

This place is so packed!!!

”ここはとても混んでいるね!”

ぜひ使ってみてくださいね。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です