【YMS・ワーホリ】海外生活で便利なアプリを紹介!

こんにちは、YMSビザ(ワーホリ)で渡英しイギリスで生活中のYuki(@yukishudo)です。

このブログでは、

31歳までワーホリでできるだけ多くの国に住みたい!

自分の中の視野を広げながら色んな文化や価値観を学んでいきたい!

そして英語の勉強も大好き!

そんな私がワーホリ情報や海外生活についてブログを通して発信しています。

さて今回の記事ではこれからワーホリやYMSで海外渡航する方に向けて、

海外生活に欠かせないダウンロード推奨の「おすすめアプリ」を紹介していきます。

これからワーホリで渡航する

YMSで渡英予定

海外生活においてのおすすめのアプリを知りたい

という方におすすめの内容です。

Yuki
Yuki

アプリはダウンロードから名前入力、メールアドレス登録などの初期設定が必要となるものが多いです。事前に準備することで現地ですぐに使えます!

海外生活におすすめのアプリを紹介!

私はこれまでオーストラリア・ニュージーランド・カナダでワーホリ生活経験があり、現在はYMSビザを使ってイギリスで生活しています。知恵が全くなかった私がここまで来れたのもスマホやアプリのおかげ。

そんな私が海外生活経験の中で、実際に使っていてこれは便利だなと思うものや海外生活の中で重宝しているアプリを紹介していきます。

便利なアプリを活用して素敵なワーホリ・YMSにしていきましょう!

海外生活でも欠かせない語学学習アプリ

海外で生活していても伸びる英語力には限界があります。1日5分でもいいので、アプリでインプットしていくと海外生活の中でアウトプットでき、数か月後にはさらなる英語力の伸びを実感できると思います。

リアル英会話

私がもう10年も重宝しているアプリはリアル英会話

ネイティブスピーカーがよく使うフレーズに焦点を当てた英語学習アプリ。3200以上のフレーズが例文と音声付きで収録され、自動再生機能、発音練習のための音声認識機能、4種類のクイズが搭載された英語学習最強アプリ

アプリ内では英語講師のテリーに新しいフレーズをリクエストすることも可能!

ポッドキャスト

ポッドキャストは場所を問わず手軽に聞くことができるので、渡航前にダウンロードしておくと空港や機内などでも使えてとても便利。私は毎朝の通勤時にポッドキャストで軽くイギリスのニュースを聞いています!

【英語】英語を学びながらモチベーションアップ!おすすめポッドキャストを紹介

地図や交通などの生活アプリ

新しい土地で生活を始めるのに欠かせない地図アプリや交通アプリ。私がどの国でも必ず利用するものを紹介していきます。

Google Maps(グーグルマップ)

もともとアップルマップを使用していたのですが、グーグルマップに乗り換えました。

それも、日本を出るとiPhoneを使用している人は少なめ。なので、グーグルマップを使っている割合が圧倒的に多い海外ではコチラのほう便利。

Yuki
Yuki

みなさんグーグルマップのロケーションシェアをとてもよく使います。待ち合わせ場所だったりおすすめのお店やスポットなども、よくアプリを使ってロケーションシェアしています。

Uber(ウーバー)

日本ではUber(ウーバー)はUberEats(ウーバーイーツ)のイメージだと思いますが、海外ではライドシェアも10年前から浸透しています。私自身も海外ではタクシーではなくUberを利用しています。

なぜかというと、その手軽さもありますが、アプリで予約から値段設定など全て管理できることと、UberEatsと合わせて利用することでクーポンがもらえるなど様々な特典があるからです。

また、ラッキーなドライバーに当たると、同じ値段でもテスラ車や高級車に乗れたり、水サービスやお菓子つきなど素敵なサービスを受けられるのがUberのもう一つの魅力。

Airbnb(エアビーアンドビー)

円安が進みすぎ、ホテルなどは高すぎて中々泊まれません。

エアビーであれば渡航後すぐの宿泊先の料金を安く抑えられます。

エアビーのメリット

  • 様々な宿泊オプション:ゲストハウスからユニークな物件まで、様々な宿泊先から選べます。
  • 情報収集しやすい:ホストから直接現地の情報やおすすめを聞けるため、お得なローカル情報がゲットできます。
  • 自炊ができる:台所付きの物件がほとんどなので、自炊がしやすく海外生活での食費も抑えられます

携帯アプリ giffgaff(ギフガフ)

これはイギリス生活向けのスマホアプリです。

格安でありながら大手会社という安心感。通信も安定していて、テキストや電話が無料

さらに英国内だけではなく、日本からでも契約ができます。

別記事に詳しくまとめていますので、コチラらかご覧ください!

【日本から契約できる】私が使うイギリスのお得な携帯会社 : giffgaffについて

連絡に便利なアプリ

海外ではラインももちろん使えますが世界的に見ても利用しているのは日本、タイ、台湾、インドネシア。

海外生活においてダウンロード必須な、ラインに替わるテキストアプリを紹介していきます。

WhatsApp(ワッツアップ)

日本のラインのようなもので、友人や家族同士だけでなく職場ではグループ機能を通して使われることも。

ライン同様、携帯番号での登録となります。

海外にいると高頻度でワッツアップある?と聞かれるのでダウンロードしてプロフィールを完成させておくのがおすすめ!

Yuki
Yuki

カナダ・イギリスでの家探しでも、

WhatsApp(ワッツアップ)を聞かれることが何度かありました!

Facebookのメッセンジャー

オーストラリアやニュージーランドではワッツアップ同様、Facebook(フェイスブック)のメッセンジャー機能もよく使います。

Facebook(フェイスブック)はコミュニティーが充実しているので、メルカリのようにセカンドハンドの売り買いや、家探しなど幅広く使えます。

お金関係アプリ

お金や銀行関係は渡航する国によって変わってくるかと思います。

ここではイギリス渡航向けのアプリを中心に紹介しています。

Wise(ワイズ)

Wiseはアプリ内で簡単に送金ができます。

銀行からの直接の海外送金だとかなりの手数料がかかってしまいますが、Wiseを利用することでその手数料を最小限に抑えられます。リアルタイム為替レートもあるので、自分のタイミングで両替ができるのも魅力。

さらに様々な通貨で口座を作ることができ、アプリ内で全て管理できます。

Yuki
Yuki

日本から海外にお金を送るならWiseが1番!取引も迅速なので最短で数分~数時間以内には送金か完了します。

MONZO(モンゾー)銀行はこれ1つでOK!

イギリスでの銀行口座解説は正直とても厳しいです。

ですが、MONZOなら、私たち外国人でもオンラインで簡単に銀行口座を開設することができます。

申請、開設、取引など全てオンラインで完結するので銀行へ行く必要もありません。

さらにお金やカード情報、取引明細書などもアプリ内で全て管理でき便利

下記の招待リンクから登録すると、5£(1000円)お得になります!

Moznoのキャッシュバック条件
  • 下記の招待リンクから申し込んでいること
  • カードが届いてから、初回の支払いなどのお取引を完了する
Yuki
Yuki

私のおすすめとしては、イギリス生活ではWiseMONZO

カナダ生活はWiseCIBC

オーストラリア・ニュージーランド生活はWiseANZ

友達やコミュニティーを探すアプリ

初めての国や土地で学校にも行かないとなると、友達を作る機会がとても限られてきます。

ですがネットの普及のおかげで、友達作りもアプリで簡単に!私が英語圏でよく使う交流系アプリを紹介していきます。

Meetup(ミートアップ)

ミートアップでは、簡単なプロフィールを登録するだけで、近くでのイベントやグループを検索することができます。

アプリ内では、例えば…

「アニメ」「コーヒー」「映画」「移住したばかり」

などなど自分の趣味や状況に合わせて、検索することができます。

イベントに参加したり、グループに属することでそこから交流を広められます。

HelloTalk (ハロートーク)

言語学習者同士が交流しながら学べるアプリ。自分の学びたい言語と相手の学びたい言語をマッチさせて、言語交換ができます。アプリ内では添削機能や翻訳機能もあるので、初心者にも使いやすい設計となっています。

インスタグラムのようにポスト機能やストーリー機能もあるので、言語を学びながら1つのSNSとしても楽しめるのも魅力。

検索機能もあるので、同じ市内などで検索し、そこから友達になれることも!

Yuki
Yuki

私はこのアプリを10年近く利用していますが、最近は言語習得関係なく出会い目的で利用している人も多いです。私は友達を作りたいので、プロフィールには”NO Romance!”(恋愛関係の出会い興味なし)と書くようにしています。

節約してお得に買い物しよう!

海外生活で欠かせない、お得に買い物ができるアプリを紹介していきます。

Too Good Too Go(トゥーグッドトゥーゴー)

食品ロスの目的で作られたアプリ。

賞味期限ギリギリのものや、形が良くないものなどを半額以上の安さで購入できます。

レストランやカフェだけでなくスーパーマーケットやマックなどのチェーン店も登録されている為、正直これだけで生活できそう

利用方法も簡単で、アプリ内から購入し指定された時間に取りに行く!だけ。

海外生活にはとてもおススメのアプリです。

まとめ

アプリを駆使して少しでも海外生活を楽なものにしていきましょう!

ほかにもおススメのアプリがありましたら、ぜひ教えてください。

ではまた!

Yukiのワーホリ日記‐イギリス編

イギリスはもう既に日が長く、夜の8時半でもこの明るさ。

この日は仕事が8時に終わったけれど外に出てもまだまだ明るいので何だか得した気分。

最近ロンドンも少しずつ暖かくなってきましたが、夜はまだまだ寒い。

でもまだ5月か!

夏が楽しみだな~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です