【YMS・ワーホリ】イギリスでの銀行開設はMonzoで決まり!

こんにちは、YMSビザ(ワーホリ)で渡英しイギリスで生活中のYuki(@yukishudo)です。

このブログでは、

31歳までワーホリでできるだけ多くの国に住みたい!

自分の中の視野を広げながら色んな文化や価値観を学んでいきたい!

そして英語の勉強も大好き!

そんな私がワーホリ情報や海外生活についてブログを通して発信しています。

さて、有難いことにみなさまから沢山の質問などを頂いており、

その中でも特に多いのが…

イギリスで銀行口座を開設するにはどうしたらいいのか

というものです。

今回の記事ではこれから渡英予定の方、

そしてイギリスで銀行口座開設をお考えの方に向けて、

イギリスでのおすすめ銀行とその口座の開設の仕方・使い方について

詳しくまとめていきます。

Yuki
Yuki

この記事を読むと、イギリスでの銀行問題と住所証明問題を一気に解消できます!

イギリスでのおすすめ銀行「Monzo」について

イギリスでおすすめの銀行口座は、

Monzo(モンゾー)

です!

Yuki
Yuki

Monzoさえあればイギリスでの生活は快適!

Monzoって?

Monzoはイギリスに拠点を置くネット銀行(オンラインバンク)。

2015年に設立され、現在はイギリス国内だけでなくヨーロッパ各国からも合わせて数百万人のユーザーがいます。

Monzoはスマホで簡単に口座開設ができ、アプリ内で全て管理できるのも大きな特徴。

イギリス人だけでなく、留学生やYMSビザなどて渡英する日本人にもぴったりの銀行です。

さらに…

Monzoでの取引明細書は住所証明としても使えます。

YMSビザで渡英した方は特に、GP登録や家探し、お仕事探しで住所証明書が必要にある機会が結構あります。

なので渡英時に開設しておくと、とても便利です。

【必須】イギリスYMSで渡航後にやるべきことをまとめました!

簡単にまとめると…

Monzoとは…
  • 口座開設が簡単
  • スマホアプリで全て管理
  • 手数料が安くお財布に優しい
  • 送金取引の通知やお買い物時の決済情報リアルタイムで届く
  • 口座内資金が最大85,000ポンドまで保障される
  • 24時間対応のカスタマーサポート
  • Premiumのプランに加入すると、旅行保険やデバイス保険などの追加保障が利用できる
Yuki
Yuki

イギリスは他の国と比べても銀行口座開設がとても厳しんです。しかしMonzoであればYMSビザで渡英する方でも簡単に口座開設ができます。

Monzoで口座開設しよう!

イギリスでの生活をスタートするためにも、さっそくMonzoで銀行口座を開設していきましょう。

ネット環境さえあれば10分ほどで開設できます。

\ こちらの招待リンクから開設すると£5(1000円)ゲットできます!/

必要なもの

イギリスでMonzoの口座を開設するのに必要なものは…

  • パスポート
  • 携帯番号
  • デビットカードの送付先住所
  • アプリのダウンロード

なんとこれだけ。

Yuki
Yuki

カードの送付先はホテル・ゲストハウス・Aitbnb(エアビー)・ホームステイ先・知人宅などカードを受け取れるのならどこでもOK!※イギリス国内の住所である必要あり

また、住所変更も口座開設後にアプリ内で簡単にできます。

口座開設の手順

Monzoはオンランバンクなので口座開設もオンラインで全て完結します。

Monzoのアプリをスマホにダウンロード
アプリから必要な情報を入力

渡英後すぐだったので、質問内容によっては仮で入力しました。ご参考までに!

アカウント→パーソナルアカウント/雇用形態→フルタイム/インダストリー→ホスピタリティ/職業→カスタマーサービス/収入→£20000/ハウスステータス→レント/家賃→£550/日本でのタックス→無し

パスポートなどのID写真をアップロード

必要情報入力の際に、スマホのカメラで「I want to make a Monzo account」と言う姿を録画し提出する必要があります。なんだか新鮮でした。

審査(数分~48時間)

審査終了後にデビットカードが手元に届きます。

そちらをアクティベイトすると直ぐに口座が使えるようになります。

Yuki
Yuki

アプリ内で住所変更も簡単。プロフィールから「Personal Details」を開いて新住所を入力するだけ!

Monzoでの住所証明を発行する

YMSビザなどで渡英すると、GP登録や家探し・仕事探しの段階で「住所証明書」が必要となってきます。

渡英後すぐで家も決まっていないとなると、住所証明書の発行はできません…。

しかしながら、

Monzoの取引明細書は、

住所証明書として利用できる

ので、渡英後すぐにMONZOで口座を開設しておくと便利。

Yuki
Yuki

£1の送金取引でも、その明細を住所証明書として利用できます!

取引明細書はアプリ内から簡単に発行でき、

Help」→「Download a statement

で進むとPDFファイルをダウンロードできます。

Monzoのサブスクで資金運用

Monzoにはサブスク型のプランがあります。

こちらに加入することで、金利がなんと4.10%に。

ベネフィットが多く、Greggsでドリンクやフードが無料など嬉しい特典たっぷりなので、気になる方は別記事を参考にしてください!

【イギリス銀行】MonzoPerksプランについて詳しくまとめました

実際にMonzoを使ってみて…

家賃の支払いや給料の受け取り、wiseからの日本円送金など毎日快適に利用できています。

私が利用していて感じるMonzoのメリットを簡単にまとめると…

Monzoを使うことでのメリット
  • 買い物後や決済後に通知がリアルタイムで届く
  • 今日いくら使ったのかを教えてくれる
  • アプリ内で貯金用・家賃用など口座を分けられる
  • アプリ内で支出管理ができる
  • 貯金のゴールを設定できる
  • サブスクやPaypalなどと連携がとてもスムーズ
  • 口座内資金が最大85,000ポンドまで保障される
  • アプリがとにかく見やすく使いやすい

このようにMonzo1つあれば、快適にイギリス生活を送れます。

Monzoの招待制度を利用してキャッシュバック!

Monzoには紹介制度もあり、下記のリンクより申し込むと£5ゲットできます。

£5は日本円で1,000円なので1日分の食費を浮かせます!

Moznoのキャッシュバック条件
  • 下記リンクから申し込んでいること
  • カードが届いてから、初回の支払いなどのお取引を完了する

\ こちらの招待リンクから申し込めます!/

まとめ

イギリスで銀行口座を開設するならMonzoで決まり。

Monzoのまとめ

オンラインで簡単に開設。さらにアプリ内で全て管理でき、取引明細書を住所証明として使える!

Monzoを使って快適なイギリス生活を送りましょう!

何か不明点などありましたら、インスタのDMもしくはX(Twitter)のDMなどから気軽にお問い合わせください。
ではまた!

Yukiのワーホリ日記‐イギリス編

イギリスではスワップ文化というのが盛んとのこと。

スワップとは飲食店やカフェなどで従業員同士で行われる食べ物などの物々交換。

私の職場でも、毎日のようにスワップが行われ、これでもかというほどの美味しい食べ物が。

沢山働いて、沢山食べて、食べすぎた~と言いながら仕事後にジムへ行くイギリス人が愛おしいこの頃。

つづく…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です